PLAMO再入門 「1/144 HGUC RGM-79S スタークジェガン」


 

 

 

 
 RGM-79Sスタークジェガンは、「機動戦士ガンダム UC」に登場するモビルスーツです。
 映像を見て、惚れちゃいました。

 
 ▼改造点
  最近のHGUCなので、そのままで、かっこいい機体です。
  仮組みで眺めていても、そのままで良いのではと思うほど、良いキットだと思いますが、
  ちょっとバランスが悪いので、気になる点に手を入れて、作っていきます。

 
 ▼改造点

 
 1.頭部
   バルカンポッドは真鍮パイプを仕込んで、ディテイールは深く彫り込んでみます。
   首裏は、プラ板で塞ぎます。

 
 2.胸部

   バルカンを1.6mm真鍮パイプで作ります。

 
 3.腕部

   二の腕を短くカットします。
   1mmプラ板にエッチングソーを両面テープに貼り付けたもので、丁寧に切ると、綺麗にカットできます。
   1.2mm短くした腕の比較です。
   ちょっと腕をスリムに見せたいので、装甲のラインを変更します。
   スタークジェガンの特徴でもある、ミサイルポッドはちょっと横に大きいので、3mm小さくします。
   バランスを見て、大丈夫そうなので、3mm小さくでいきます。
   ミサイルポッドのスジ彫りはシンプルにしてみました。
   写真だとわかりにくいのですが、ミサイルは、見える部分が長く見えるようにしてみました。
   裏側のスリットは、nにいさんのしいたけディティールもどきを埋め込みます。
   肩の内側は、目立つので、プラ板で塞ぎます。
   肩の合わせ目は、変な分割で綺麗に消せないので、プラ板で作り直しました。
 
 4.バックパック部

   

 
 5.腰部

   連邦マークに違和感が、あったので、黄色のランナーから連邦マークを作りました。
   フロントアーマーは定番の真ん中でカットして、金属線でつなぎ、可動できるようにします。
   前面下にある、変なラインは削り落とします。
   腰は引き出し式になっているのですが、引き出すと隙間が目立つので、今回は隙間埋めの
   パーツをプラ板で作り、接着します。
   太ももを長く見せるように、ボールジョイントのついたパーツを下に下げられるように、
   現物合わせで、カットしていき、下げた分だけ、プラ板を貼ってあげます。
   アーマー裏は、プラ板でディティール風にして、塞ぎます。   
 
 6.脚部

   装甲裏の見える部分は、プラ板でディティール風にして、塞ぎます。
   脚部前面の装甲はひざ部分を切り離してから、スリムなラインに削り込みます。 
   ノギスやBMCタガネを使い、スジ彫りを入れます。
   フレア部は薄く削り、やわらかなラインにします。
 
 ▼完成

   しいたけもどきディティールの課題はありますが、それ以外はイメージ通り、楽しく作れました。
  
 


 

inserted by FC2 system