PLAMO再入門 「ヤスリ アラカルト♪」

 プラモ作りにかかせない「ヤスリ」には、様々な種類があります。
 私が使っている棒ヤスリを紹介したいと思います。買おうか迷っている人の参考になればと思います。
 
 エントリー1:ダディズポケット「プラスチック用ヤスリ」
  私の一押し棒ヤスリです。切削性の良さと削った面の綺麗さはぜひ使ってみてください。
  他のやすりと変わっているのが、持ち手の部分にもヤスリ目が入っています。  
  P5サイズ(185mm×幅7mm×厚さ2.5mm)とP3サイズ(220mm×幅11mm×厚さ3.1mm)の2種類を持ってます。
  販売店が少ないのが残念です。通信販売で購入しました。

 
 エントリー2:じょいほび!ツール「プラスチックヤスリ」
  手に入れやすさでは、こちらもおすすめです。
  中目、細目の波目でサイドにもヤスリ目があるのが特徴です。
  切削性はダディズポケットの方が優れていますが、削った面は綺麗です。
  他のやすりと変わっているのが、横の部分にもヤスリ目が入っていますので3mm幅ヤスリとしても使えます。
  サイズ(215mm×幅10mm×厚さ3mm)を持ってます。
  プロモデラーの「オオゴシトモエ」さんプロデュースです。
  模型店で購入しました。

 
 エントリー3:ビッグボーイ「プラスチック・アクリル用ヤスリ」
  ホームセンターで購入しました。品番は「Y-126」です。
  バリバリ削れるので荒削りに使ってます。
  サイズ(200mm×幅15mm×厚さ4mm)を持ってます。

 
 削ってみた比較
ダディズポケット じょいほび!ツール ビッグボーイ
 
 エントリー4:メーカー不明?「ダイヤモンド精密ヤスリ5本セット」
  狭いところに大活躍のヤスリです。
  形状は平、半丸、丸、角、三角の5本セットです。

 
 エントリー5:メーカー不明?「目立てヤスリ」

  スジ彫りに使うことがありますが、使用頻度はとても少ないです。

 
 エントリー6:耐水ペーパー(紙ヤスリ)

  15mm幅に切って両面テープでシャープペンの替え芯のケースに貼り付けて使用しています。
  「#400」など耐水ペーパーの番手がわかるようにしておきます。
  白いのは5mm厚のアクリル板です。こちらもちょうど良い大きさで使いやすいです。
  実は、一番使用頻度の高いヤスリです。  

 
  どんな風に作っているのか知りたいとのことで、いただいたアクリルパネルを使って、少し詳しく説明します。
 耐水ペーパーを購入します。
 タミヤのフィニッシングペパーを使われている方が
 多いと思いますが、近所で手に入らないので、
 近所のホームセンターで購入してます。
 切りたいサイズに線を書き、両面テープを
 この線の上に貼ります。
 
 少し両端を空けることで、後の切り離し作業が
 しやすくなります。
 カッターで切っていきます。
 横を切ってから、縦はハサミで切ってます。
 アクリルパネルをカットして、番手のシールを
 貼っておきます。これに耐水パーパーを貼って
 使います。
 
 アクリルパネルのカットはプラ板と同じで
 Pカッターなどである程度、スジを入れてから、
 「エイッ」と力を入れると綺麗に割れてくれます。
 
 エントリー6:スジボリ堂「ハンディ鉄ヤスリ 鬼斬(おにぎり)」
  ヤスルというより、切れるという感じの鉄ヤスリです。
  持ち手のついたハンディサイズなので使いやすいです。
  通信販売や一部の店でしか販売していないのが残念です。

 


 

inserted by FC2 system